先日、ケイワークスさんから製作の進捗の写真が送られてきました。
この日は断熱塗装が終わった車両に断熱材を運転席、助手席の天井、荷室側面に貼ったそうです。
白い部分が断熱塗装で、オレンジ?色のシートが断熱材度のことです。
この後、ポップアップルールの加工を協力会社で行うとのことで、
次回の作業は基礎配線で2月10日ごろになるようです。
製作進捗の写真が送られてくると、キャンピングカー買っただという実感がわいてきますね(笑)
にほんブログ村
↑ぽっちとお願いします。
先日、ケイワークスさんから製作の進捗の写真が送られてきました。
この日は断熱塗装が終わった車両に断熱材を運転席、助手席の天井、荷室側面に貼ったそうです。
白い部分が断熱塗装で、オレンジ?色のシートが断熱材度のことです。
この後、ポップアップルールの加工を協力会社で行うとのことで、
次回の作業は基礎配線で2月10日ごろになるようです。
製作進捗の写真が送られてくると、キャンピングカー買っただという実感がわいてきますね(笑)
にほんブログ村
↑ぽっちとお願いします。
ポップアップルーフで寝るとき、みなさんはどうしているのだろうという疑問が。
シートを展開したベッドとか、二段ベッドの場合はクッションが効いているので、
キャンプのときに使っていたシュラフを使って寝れば良いけど、
ポップアップルーフってボードにクッションが無いから、
そのままシュラフだと腰痛くなりそう。
やっぱりキャンプ用のインフレーターマット買わないとダメかな。
↓こんなの
↓さすがにスノーピークのは高くて買えないな〜。(笑)
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
本日、ケイワークスさんからメールがあり、
予定通りベース車両が入庫したとのことで写真を送ってきていただけました。
明日から協力会社にて床下収納、断熱加工、ポップアップルーフの架装を行うとのことで、2/10頃からケイワークスさんでの作業、予備検2/23頃、納車は3/8頃とのことでした。
いろいろと買わなきゃいけないものリストアップして物色しないと。
写真が趣味ということでinstagramもやっているのですが、
サイドにinstagramのフィードが表示されるようにしてみました。
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
今乗っている車はケイワークスさんで下取りしていただくことにしていて、
納車までの間は代車借りる予定にしていたのですが、
代車が出払っていてないとのことで今までずっと今の車を乗っていたのですが、
今日、ケイワークスさんから代車の準備ができたので車を入れ替えたいとの連絡がありました。
その際にベース車両の入庫の時期について確認したところ、
1月14日に入庫で確定とのことでした。
車の入れ替えまでに車の荷物片付けないと。。。
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年も明け、いよいよ車も入庫される予定です。
ようやく納車までの半分ぐらいが経過したという感じです。
これから納車までの間に欲しい小物を物色していこうかなと思っています。
今年はキャンピングカー以外にもカメラ、料理などカテゴリーもいろいろと増やしていければと考えています。
とりあえず、今日ようやく初詣に行ってきました。
そのうちの一枚です。
この写真はα7Ⅱ+ Voigtländer Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical IIIで1evの露出ブラケットで5枚撮影したものをPhotomatix Pro 5で加工した写真です。
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。